犬の三尖弁閉鎖不全症についてい知っておこう
三尖弁は心臓の右側、右心房・右心室にある弁です。
心臓の左側、左心房・左心室は僧帽弁と言います。
三尖弁は右心房と右心室の血液を一定方向に流れるように、つまり逆流しないようにするためのものです。三尖弁が働かなくなると血液が逆流してしまい、肺へうまく血液が送れなくなります。
犬の三尖弁閉鎖不全症の症状
三尖弁に異常があると、他の心臓の病気と同じような症状がでる。初期の症状は運動すると疲れやすい、乾いたせきをする、痩せるなどで、進行するとむくみなどの症状が出る。
犬の三尖弁閉鎖不全症の原因
三尖弁閉鎖不全症は単独で起きることは少なく、ほとんどの場合心臓の奇形やフィラリア症、僧帽弁など他の心臓病と関連して起きる。
犬の三尖弁閉鎖不全症の対処方法
激しい運動を控える、安静、食事療法など。
内科療法としては心臓の負担を減らす薬、むくみを取る薬など犬の性格をみながら組み合わせて行うことになる。
犬の三尖弁閉鎖不全症にかかりやすい犬種
三尖弁の形成異常は大型犬のオスに多い。
ラブラドール・レトリーバーに特に多い病気。
犬の三尖弁閉鎖不全症に関する質問を探してみました
トイ・プードル先天性心臓疾患
2歳半のトイプードルが先天性の心臓疾患と診断されました。。。できる限りのことをしたいと思い、まずはドックフードや、おやつを変えたいと考えています。皆さんは、心臓疾患を患っているワンちゃんにどのようなドックフード、おやつをご利用し....
マルチーズの病気について
マルチーズを飼って11年目になります。心臓が大きくなるのを防ぐ薬を2年ぐらい前から飲ませています。一年ぶりにレントゲンで見てもらったところ、一年前よりも倍ほどに心臓が大きくなっているとのことでした。気道....
心臓への負担と尿結石の治療、どっちを優先すべきですか?
うちには心雑音のある猫がいるのですが(去勢済みオス三歳雑種)、困ったことに尿結石を持っているのです。一年ほど前にトイレに頻繁に行くようになったので動物病院に連れて行ったところ尿結石と診断され、しばらく療法....
犬の三尖弁閉鎖不全症関連エントリー
- フィラリア症
- フィラリア症は犬のかかりやすい病気の一つで、予防する事がとても大切な怖い犬の病気です。初めて子犬を飼う方は、フィラリアを理解して、しっかり予防してあげましょう。
- 犬の僧帽弁閉鎖不全症
- 犬の僧帽弁閉鎖不全症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の心室中隔欠損症
- 犬の心室中隔欠損症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の心房中隔欠損症
- 犬の心房中隔欠損症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の肺動脈狭窄症
- 犬の肺動脈狭窄症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の心筋症
- 犬の心筋症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の心不全
- 犬の心不全について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。