犬のアカラス症についてい知っておこう
犬のアカラス症の症状
犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)は生後4〜9ヶ月の子犬に多い病気で、口、目のまわりなどに赤みをおび脱毛する。徐々に脱毛が口や目のまわりから首へと広がり、ひどくなれば脱毛が四肢や胴など全身に広がる。さらに悪化すれば、膿皮症などの細菌感染によって全身の皮膚に化膿や出血などが起こり、最悪のケースでは命を落とすこともある。
犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)の原因
アカラス症は、イヌニキビダニ(毛包虫)の大量寄生によって発症。主に生後1年未満の子犬にみられ、ほとんどは子犬が母犬からの授乳中に感染する。成犬・老犬にも発病する。
アカラスに寄生された場合でも、すべての犬がアカラス症になるとは限らない。アカラス症の原因は、遺伝的なもの、自己免疫力や抵抗力の低下、アトピー性皮膚炎、甲状腺機能低下症、糖尿病などの基礎疾患が関係していると考えられている。
犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)の対処方法
犬のアカラス症を発見したら早い時期に治療することが重要。治療は、ダニ駆除薬を投与してニキビダニの駆除。膿皮症などの細菌感染を併発している場合には抗生物質の内服と、薬浴を平行して行う。治療には長期間を要する。
犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)にかかりやすい犬種
コリー、パグ、スコッチ・テリア、コッカースパニエル、ダックスフンドなどの犬種。
生後1年以内の幼犬。
アカラス症関連語句⇒ニキビダニ症、毛包虫症
犬のアカラス症に関する質問を探してみました
アカラス(毛包虫症、ニキビダニ
…うちのゴールデンレトリバー8歳♀は1歳の頃、アカラスによる皮膚炎を発症し、内服と薬浴による治療を獣医師にしてもらい治りましたが、高齢になると又発症する可能性があると言われました。そこで質問ですが、レボリューション…
皮膚病・アレルギーの犬を
や費用など教えてください。今3ヶ月半の子犬が居ます。2ヶ月前から飼っています。家に迎えたときから少し痒がっていたのですが、1ヶ月程前からますます痒がり、背中の一部の毛が薄くなりハゲができました。病院に....
フレンチ・ブルドッグ(アカラス、出産)
…。軽度でしたが、毎日薬を飲ませ毎週病院に4ヶ月間、通院しました。現在は、顕微鏡で見てもアカラス(ニキビダニ)は見つからないので、先生から「まぁ完治しているでしょう」と言われています。*何かのきっかけでアカラスが…
ニキビダニ
…うちで飼っている犬(7歳)がニキビダニにかかってしまいました。病院にいったところ、とりあえず薬を渡されましたが、これで治らない場合は副作用の強い薬を使わなければならないそうです。(半分くらいの犬がショック死する…
犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)関連エントリー
- 犬のアレルギー性皮膚炎
- 犬のアレルギー性皮膚炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬のツメダニ症
- 犬のツメダニ症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬のかいせん症
- 犬のかいせん症 について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の皮膚真菌症
- 犬の皮膚真菌症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の膿皮症
- 犬の膿皮症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の脂漏症(しろうしょう)
- 犬の脂漏症(しろうしょう)について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬のアトピー
- 犬のアトピーについて解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬のノミアレルギー
- 犬のノミアレルギーについて解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。