犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)についてい知っておこう
犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)の症状
両目の内側のまぶたと眼球の間に見える膜状の組織(瞬膜)が目頭から外に突出し、赤くはれる。
常に目頭が不快で、目をこすり結膜炎や角膜炎を起こすことがある。
犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)の原因
ほとんどが先天的な原因で、第三眼瞼と第三眼瞼腺との結合組織が先天的に欠けている、結合が不十分などの理由で第三眼瞼腺が第三眼瞼の外にとび出し、炎症をおこして大きくふくれる。ビーグル、コッカー・スパニエル、ペキニーズなどの犬種では、先天的な原因により若いうちから発症することが多い。
犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)の対処方法
犬のチェリーアイ 犬の瞬膜露出症は点眼液などによる内科療法では効果をあげないことがほとんど。症状によっては、犬に麻酔をかけ、突出した第三眼瞼腺を切除しなければならないこともある。これでほとんどの場合、きれいに、治る。しかし切除するとドライアイになるため、切除しない手術療法もある。
犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)にかかりやすい犬種
ビーグル、ペキニーズ、コッカー・スパニエル、など。
デルアイズ・トータルレッドネスリリーフ
結膜(白目)の充血を素早く除去する目薬です。
本剤はヒト用ですが、ペットの目薬「動物用・ドラマ」と同じ有効成分のナファゾリン塩酸塩を含有していますので、犬・猫にもお使いいただけます。
モデルアイズ・トータルレッドネスリリーフの有効成分であるナファゾリン塩酸塩は、血管平滑筋にある特定部位のα-アドレナリン受容体に直接作用することで、血管を収縮させ充血を除去します。
粘稠化剤であるグリセリンを配合しているモデルアイズ・トータルレッドネスリリーフは、薬効の持続性や眼内移行性をより高めているのが特徴です。犬・猫のうるおい溢れる白く透き通った瞳を取り戻します。
犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)に関する質問を探してみました
ワンコのチェリーアイ再発…
…いつもお世話になっております。うちの犬は先月下旬にチェリーアイの手術(埋没法)をしました。術後は痛がったり痒がったりする様子もなく、予後もでこぼこはありましたがもう大丈夫だろうと先生もおっしゃっていました。が、昨晩…
ビーグルがチェリーアイになりました。
…いつもお世話になっております。我が家のビーグル2歳(来月3歳)の右目がチェリーアイになりました。状態は、ピンク色でまだあまり腫れていません。本日、獣医に行き、月曜日に切除手術をすることに決まりましたが、過去の…
チェリーアイを切除してしまいました。
…たびたびお世話になっております。チワワとMダックスのミックス犬、♀、およそ10ヶ月のチェリーアイを、5月に切除してしまいました。ここのサイトの、多くの方のお話を聞いて、「なんて事をしてしまったんだろう・・・」と…
犬の目のふちに赤いできもの
…柴犬オス2才です左目の目頭のところに赤いできものができて ちょっとずつ大きくなっているようですめやになど 他には症状はないのですが これって病院へ行くと切ることになるのでしょうか同じようになったことがある犬を飼っ…
チェリーアイ・手術をするかしないか
…たのですが、ひどく痛がっている様子がないのでまた調べなおしたところ、チェリーアイという病名につきあたりました。もしチェリーアイだった場合、切除手術をするとドライアイになってしまうおそれがあると下記のページにありました。参…
犬のチェリーアイ関連エントリー
- 犬の角膜炎
- 犬の角膜炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の角膜裂傷
- 犬の角膜裂傷について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の結膜炎
- 犬の結膜炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の眼瞼内反症
- 犬の眼瞼内反症(逆さまつげ)について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の眼瞼外反症
- 犬の眼瞼外反症について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の眼瞼炎
- 犬の眼瞼炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の流涙症(涙やけ)
- 犬の流涙症・涙やけについて解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の白内障
- 犬の白内障について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の緑内障
- 犬の緑内障について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の進行性網膜萎縮
- 犬の進行性網膜萎縮(PRA)とは視力が徐々に低下して目が見えなくなる病気です。暗いところで物にぶつかるようになったらこの病気の可能性があります。