犬の眼瞼外反症についてい知っておこう
犬の眼瞼外反症の症状
まぶた(特に下まぶた)が外側にめくれた状態。この病気は、まぶたの内側の涙腺や結膜が常に空気にさらされるため乾燥し、細菌などにたいする抵抗力が弱くなる。
まぶたがめくれている為、犬は目を気にし、目やにや涙が多くなる。目が露出しているので乾燥したり感染により結膜炎や角膜炎にかかりやすい。
犬の眼瞼外反症の原因
眼瞼外反症というのは、先天的にまぶたの外側がひっくり返っているため起こる。ほとんどの場合は下まぶたがめくれている。また、結膜炎の炎症によるまぶたの腫れや外傷による顔面まひなどが原因の場合もある。
犬の眼瞼外反症の対処方法
結膜炎の治療をすると外反の状態がよくなることがあるが、重度の場合には手術によりまぶたの治療を行う。そのまま放置すると角膜炎や角膜潰瘍を併発する恐れがあるので、獣医師の診察を受け治療する必要がある。
犬の眼瞼外反症にかかりやすい犬種
シー・ズー、セント・バーナード、ブルドッグ、コッカー・スパニエル、バセット・ハウンド、ブラック・アンド・タン・クーンハウンド、ブルドッグなど
デルアイズ・トータルレッドネスリリーフ
結膜(白目)の充血を素早く除去する目薬です。
本剤はヒト用ですが、ペットの目薬「動物用・ドラマ」と同じ有効成分のナファゾリン塩酸塩を含有していますので、犬・猫にもお使いいただけます。
モデルアイズ・トータルレッドネスリリーフの有効成分であるナファゾリン塩酸塩は、血管平滑筋にある特定部位のα-アドレナリン受容体に直接作用することで、血管を収縮させ充血を除去します。
粘稠化剤であるグリセリンを配合しているモデルアイズ・トータルレッドネスリリーフは、薬効の持続性や眼内移行性をより高めているのが特徴です。犬・猫のうるおい溢れる白く透き通った瞳を取り戻します。
犬の眼瞼外反症に関する質問を探してみました
犬の目について
こんにちは。私が飼っている犬(10歳)の目が少し変なので質問します。犬は寝る時に目から膜の様なものがあがってきますよね?(解りづらい説明ですみません…)その膜の色が左右違うんです。片方は茶色くってもう....
犬の目ヤニ
最近 飼っている犬の目ヤニがひどいんですが、どうしたんでしょうか?人間用で低刺激の目薬さしてもかまわないでしょうか?
犬の眼瞼外反症関連エントリー
- 犬の角膜炎
- 犬の角膜炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の角膜裂傷
- 犬の角膜裂傷について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の結膜炎
- 犬の結膜炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の眼瞼内反症
- 犬の眼瞼内反症(逆さまつげ)について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の眼瞼炎
- 犬の眼瞼炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬のチェリーアイ
- 犬のチェリーアイ(瞬膜露出症)について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の流涙症(涙やけ)
- 犬の流涙症・涙やけについて解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の白内障
- 犬の白内障について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の緑内障
- 犬の緑内障について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の進行性網膜萎縮
- 犬の進行性網膜萎縮(PRA)とは視力が徐々に低下して目が見えなくなる病気です。暗いところで物にぶつかるようになったらこの病気の可能性があります。