犬の肥厚性外耳炎についてい知っておこう
犬の肥厚性外耳炎の症状
耳の皮膚がどんどん厚くなっていく病気で、かなりかゆいためにしきりに耳を掻く。放置しておくと耳の穴がふさがってしまうこともある。
犬の肥厚性外耳炎の原因
慢性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、酵母菌、ノミアレルギーなどが原因。突発性の場合は、ノミや食物のアレルギー、アトピーが原因の場合が多い。
犬の肥厚性外耳炎の対処方法
外耳炎など耳の病気が慢性化すると肥厚性外耳炎になるので、まず原因を見つけ、それに合った対処方法を行う。
ひどい場合は外科的治療を行う
犬の肥厚性外耳炎にかかりやすい犬種
肥厚性外耳炎にかかりやすい犬種は特になく、
耳の病気や皮膚の病気を慢性化させないこと。
関連用語⇒耳垢性外耳炎、増殖性外耳炎
スロランイヤードロップス
抗真菌剤のミコナゾール硝酸塩、抗生物質の硫酸ポリミキシンB、 副腎皮質ホルモンのプレドニゾロンを配合した犬猫用の点耳薬です。
細菌感染症や耳ダニ感染症の治療に用いられています。
ノルバサンオチック( Nolvasan Otic)【1本118ml】
「ノルバサンオチック」は、多くの動物病院でも使用されている、犬猫用の耳洗浄液です。
コットンに含ませて耳の中を拭いてあげたり、耳の中に液を注いでクチュクチュと外耳をもむだけで、耳の中に潜むカビや細菌の繁殖を抑え、油分を含んだ頑固な耳垢もスッキリきれいに取り除くことができます。
犬の肥厚性外耳炎に関する質問を探してみました
犬があくびのときだけ、首を右に傾けます。
飼い犬の耳がだいぶ遠くなってきたのですが、11歳なので老化が原因だろうと診断されました。耳の洗浄などしてあげてなかったので、ネットで調べて「耳科用内視鏡(ビデオスコープ」設備のあるところで、診ていただき汚れがひどかっ....
耳の病気について
飼っている犬のことなんですが、今年8歳になります。以前から耳、特に左耳が真っ黒になり悪臭もしていました。病院で治療して良くなったんですが、一ヶ月前から膿がでるようになりました。そして一昨日くらいから左....
犬の肥厚性外耳炎関連エントリー
- 耳疥癬・耳ダニ
- 耳疥癬・耳ダニ について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の耳血腫(じけつしゅ)
- 犬の耳血腫(じけつしゅ)について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の外耳炎
- 犬の外耳炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の中耳炎
- 犬の中耳炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。
- 犬の内耳炎
- 犬の内耳炎について解説しています。犬の病気と健康大辞典は愛犬家のための犬の病気に関する情報サイトです。